480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

いつの間にか一定のときに有料になっている。和歌山県下では新宮市だけだと思います、体育館使用お金が発生するのは。それでも新宮の方、市民の方の我慢強さといいますか。お金がかかっても電気代もかかるし、何とかスポーツを率いる、子供たちを率いることに関しまして頑張ってきたけれども、団に集まってくる子供たちの数が少なくなってきた。

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

また、民間で有料支援事業、これは猫の手サービスというようなお名前がついているということですけれども、そういうような、こちら有料ですけれども、サービス提供してくださっている事業所もございますので、そんなこともどこかで、広報でお知らせするとかというようなことで、いろんな生活支援の形があるということをお知らせしていくということも私たちの使命かなということも考えております。  

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

また、先ほどの方とは逆で、御自身特定疾患を持っておられる方で既に4回目の接種を受けたけれども、報じられているようなひどい副反応もなくてほっとしておられるという方、この方は今後もし5回目、6回目と進んだら、そのうち有料になっていくんやろうか、金額にもよるけれどもそうなったらよう打たんかもと、御自身の病状と相まって逆の心配をされておられました。 

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

東敷屋にお住まいの方のお話ですが、「私らは、役所のスーパー、これ、ふれあい商店のことだと思いますが、へ行くより、本宮へ行ったほうが近いんよね」、また、玉置口にお住まいの男性ですが、同じような御意見で、「熊野川町を越えたら、有料でも構わんから本宮へ行けるようにしてほしいわ」、西敷屋では、「デマンドタクシーができてかれこれ1年、ありがたいと思う反面、こういうところが残念とか不便と思うことがあります。

高野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会 (第3号 3月11日)

若干、専門的な人に有料で委託するというような格好になるんでしょうか。 ○議長(松谷順功) 小西生活環境課長。 ○生活環境課長小西敏嗣) まず、前回、簡易水道事業ということで設置のほうをさせていただきました。また、事業形態が変わるということで、今回、給水施設ということで新たに設けさせてもらってます。管理につきましては、引き続き、我々生活環境課のほうで管理させていただきます。  

高野町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会 (第3号12月10日)

それと、ついでに聞くんですけども、ほかのログハウス等施設については町民の利用については有料になっているとは思うんですけども、そのあたりの区別ですか。町民向け、またはそれ以外の利用ということの確認をしたいと思います。  それと、2点目です。学びの交流拠点の整備が進んでいく中で、こうした一つ、列記のところにあるんですけども、非常に魅力のある施設が整っている場所です。

新宮市議会 2021-06-16 06月16日-03号

生活環境課長竹田和博君)  ごみ袋値段につきましては、平成14年度の制度開始に当たり1枚目から有料とする単純有料化制度を検討しましたが、市民負担が重いため一定量の無料配布ごみ袋有料化に至りました。 昨年7月より、ごみ減量等推進審議会を立ち上げておりまして、これまで7回にわたりごみ袋値段も含めまして審議を行っております。

新宮市議会 2021-03-09 03月09日-04号

2,000坪、いうんです、この2,000坪貸与しています、を30坪ずつ分けて三輪崎区民有料で使用してもらい、270坪は区の広場として使いたいと。あとの1,730坪を、坪150円で三輪崎区民に貸与して、その金約300万円を区費として入れて、区費の削減をしたいと。そして、年間区費の中で一番要るのが電気代なんです。街灯費、これは町内会も一緒です。

田辺市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第4号12月 9日)

和歌山市においては、2018年11月に聴覚障害者向け有料老人ホームきのくにの手が開所されました。この施設は、和歌山聴覚障害者協会をはじめとした大勢の方々の尽力の下、手話と必要とする高齢者のため多くの寄附金土地提供を受け、実現した施設であり、職員全員手話によるコミュニケーションを取ることができる施設であります。  

新宮市議会 2020-12-09 12月09日-03号

総務課といたしましても、有料広告を推進していく立場でございますので、担当課のサポートなど、しっかり連携を取っていきたいと考えているところでございます。 ◆4番(上田勝之君)  ぜひそういった一部署にとどまるというようなことのないようなことを私は求めたいと思ううんです。

和歌山市議会 2020-10-01 10月01日-06号

議案第7号、市営駐車場条例の一部を改正する条例制定は、無料だった北駐車場を拡幅し、有料市営駐車場として設置するための条例改正とそれに伴う中央駐車場料金設定の改定です。無料だった北駐車場の建て替えにより、中央駐車場利用料金を90分無料にしていたものを、有料市営北駐車場の完成に伴い、無料時間を60分に短縮することには賛成できません。 以上申し上げ、反対討論とします。